今日は旧暦の元日ですね🌸
日本でも明治維新の前までは旧暦が使われていて、
明治5年(1872年)11月9日に政府が西暦に切り替えるという布告を発布したため、
明治6年(1873年)より西暦の1月1日になったということです
さすがに150年以上経った現在、日本では西暦のお正月が
当たり前になっていますが当時はとても混乱したと想像できます
特に神社やお寺は初詣の時期や大切な行事の日が変わってしまうのですから
大変だったと思います
いままで何も気にすることなく西暦のお正月を過ごしてきましたが、
いにしえのご先祖達は旧暦でお正月を過ごしていたのだなと考えると不思議な気持ちになりますね
